【ライフハック】バタフライボード2 A4 ノート型ホワイトボードが届きました。iPadPro(9.7インチ)と比べての大きさ、書き味などの感想
昨日、注文した「バタフライボード2 A4 ノート型ホワイトボード」が早くも本日届きました。早速ではありますが、開封の儀と第一印象を書いておきます。
書き味はホワイトボードそのもの、Evernoteへの取込が楽
まずは開封の儀から。外箱はスタートアップ企業らしくシンプルなデザインで端っこが段ボール、ビニールで包装されてました。
裏面。使い方がアイコンで書いてありました。
下にはSNSアイコン。書かれているのは今時なんですかね。
どうせならQRコードを載せておいた方が良かったかも。
ツイッターをフォローするにもアカウント名を入れるのは面倒ですからね。
内容物は
・ホワイトボード
・ホワイトボード用のサインペン4本セット(黒2本・赤・青の三色)
と至ってシンプルでした。
今回A4サイズを購入しました。大きさですが、まさしくA4ノートといったところです。わかりやすくiPadPro比較しておくと、バタフライボード2のほうが一回り大きい感じです。
横に並べたところ
重ねてみたところ
iPadProと比べてみるとそれなりの大きさですね。
手に持った印象としては、電車の中でさっと出して使うのはちょっと向いてなさそう。机の横に置いて発想ノートとして、軽い打合せでさっと出して使う、モバイルホワイトボードとしての使い方が合っているかなと感じました。
書き味は、ホワイトボードそのものです。
付属のサインペンで試し書きしてみましたが、違和感なく書けました。
Amazonレビューで材質が独特とあったので、書き味が気になっていましたが、普通のホワイトボードと比べても全く違和感はありませんでした。
ただ、消すときになにも消す道具がついていないのはちょっと困っちゃいましたね。
ペンにもイレイサーがついていませんでしたし。何もないと手のひらで消すハメになりそうです。クリーナーが同梱しておいた方が良いんじゃないかなあと思います。
ちなみにメガネクリーナーを使ってみたらキレイに消えました。
使うときは手元に置いておくと安心です。
あと書いた後のアーカイブですが、さすがホワイトボードだけあってスマホアプリへの取込が楽で良かったです。バタフライボード2に書いた文字をEvernoteに取り込んでみたところ、スムーズにテキストノートとして保存できました。
個人的に、
どれだけスムーズにデジタルアーカイブできるかどうか
重要な要素なので、この点スムーズにできるのは買って良かったなと感じています。
まださわって1時間なので、おいおいレビューはしていきます。
ひとまずさわってみての第一印象でした!