日常生活を改善するブログ

ガジェット体験や日常生活から得た気づきをシェアするブログ

【買い物】白物家電はどこで安く買えるのか?調べてみた。ダイソンのハンディクリーナーの購入に寄せて

白物家電はどこで安く買えるのか?探す方法

先日、実家用に「ダイソンのハンディクリーナー」を購入しました。購入したのは「ダイソン V7 Mattress マットレス HH11COM」です。D-SHOPONE というお店で「29,930円」でした。

f:id:takemako:20190214142419p:plain

こういった家電を買うときに考えるのが「どこで安く買えるのか?」ですが、結果的には

「家電はYahooショッピングか楽天市場がポイントも含めると安いことが多い」

ことわかりました。

最初は定石でアマゾンから確認したところ価格「31,000円」ほど。 

ダイソン V7 Mattress HH11COM HH11COM

ダイソン V7 Mattress HH11COM HH11COM

 

ここより安いところはないかな?とカカクコムで検索したところ最安値で表示された価格とショップ「ほぼYahooショッピングか楽天市場の最安値ショップ」とイコールでした。

価格.com - ダイソン Dyson V7 Mattress 価格比較
https://kakaku.com/item/K0000966419/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

f:id:takemako:20190214143340p:plain

ただ、カカクコムのリンクから直接ショップのサイトに行った場合、価格通りで一切ポイントの還元がありませんでした。例えば今回私が購入したD-SHOPONE というお店。ショップのサイトでは「29,700円(ポイント還元なし)」でしたが、、、

f:id:takemako:20190214143852p:plain

Yahooショッピングでは「29,930円(1794ポイント還元)」でした。金額は230円高いもののポイントを含めるとYahooショッピングで購入したほうが1500円お得な結果になりました。また、楽天市場の場合、楽天ポイントがやはり還ってきます。

私はTポイントにしたかったのでYahooショッピングを選択しましたが。

家電はYahooショッピングor楽天市場が相対的に安く済む

結果として価格が安い順に行くと

1.Yahooショッピングか楽天市場

2.ショップの直販サイト

3.Amazon

4.大手家電量販店

となりました。

「1〜3」は価格が拮抗していますが、「4.大手家電量販店」は突出して高かったです。

そして安く買う方法ですが

・Amazonでおおよその金額を掴む

・カカクコムで最安値の価格差を確認

・Yahooショッピングか楽天市場でさがす

とやっていけば安く買えるのではないかと思います。少なくとも高値づかみすることはなくなります。

Yahoo!ショッピング