【PC環境】Evernoteプレミアム料金はどこが一番安く済むのか?2019年1月時点 #Evernote
Yahoo!ショッピングとコジマの組み合わせが一番安く済む模様
Evernoteプレミアムアカウントの期限が3ヶ月後に迫ってきました。以前ソースネクストでプレミアムアカウント3年版の安売りをしていたのでそれを適用して使っていたのですが、2019年時点ではソースネクストの安売りはなくなってしまった模様。改めて、「Evernoteプレミアム料金はどこが一番安く済むのか?」調べてみました。
基準価格は公式サイトに設定しました。
いつの間にかプレミアムアカウントは
「600円/年=年額7,200円」
になってました。高くなってる。。。
次にAmazon。こちらにはソフマップ、コジマ、EDIONが出してました。
4,116円+540円=年額4,656円
になってます。公式より「2,544円」安い計算になります。
次に楽天市場。こちらもソフマップ、コジマ、さらにはビックカメラ、Joshin、ヤマダがありました。Amazonより安く
3,780円+540円=年額4,320円
となっています。公式より「2,880円」安い計算になります。ヤマダはあるある詐欺で納品が14日なので無しに等しい。
Yahoo!ショッピング。こちらもコジマ、ソフマップがあり。
3,780円+540円=年額4,320円
ですが、
コジマは送料無料なので3,780円のみで済みます。
さらに人によってはポイント還元ありで実質3,200円くらいで済むので一番オトク。
ちなみにソフマップ、コジマ本家サイトだとポイント還元がなくてYahoo!ショッピングよりもポイント分高くつく計算になりました。
まとめ Yahoo!ショッピングのコジマが最安、次点で楽天、Amazon、高くつくのは公式
結局の所、Evernoteプレミアム料金はどこが一番安く済むのか?ですが、Yahoo!ショッピングのコジマが最安、次点で楽天、Amazon、高くつくのは「公式サイト」が答えでした。
ショップ安い順(送料、消費税込み)
あとは楽天市場も同じです。
|
上記で購入できなかったら、準本家「ソースネクスト」での購入がおすすめです。「5,653円」となってしまいますが、公式価格よりはまだ「1,546円」安くて済みます。
Amazon、公式は明らかに高いので利用する必要はないでしょう。 私はコジマで2年分(2箱)購入しました。3年分も先取りするのはサービスが続いているかわからないので避けたい気持ちがあって、逆に1年はちょっと短いかなと感じての決定です。2年間の料金は7,560円。公式だと14,400円なのでほぼ半額になりました。
Evernoteのプレミアムを使っている人はYahoo!ショッピング、特にコジマで買っておくようにしましょう(^o^)