【生活ログ】年末年始はまとめサイトを一つアップ。シリウスは静的サイトを作成するのに便利
まとめサイトの充実化も今年のテーマ
今週のお題「2019年の抱負」
早いもので正月も終了。明日からは普通の土日。来週からは普段通りの生活がスタートということで年末年始の振り返りです。年末年始はサイト作成ソフト「シリウス」を利用して、大好きなガジェット「Chromebook」についてのまとめサイトを作ってみました。
Chromebookで日本国内で購入できる製品のまとめ、Chromebookに対する疑問を「ストック」していくサイトです。
ここ一年ブログばかりに注力していましたが、ブログというメディアはストック型の情報ではなく新鮮かつフローな情報が適した形態だなと実感しました。変化しない情報はサイト型にして構成立てておいた方が読む人は便利です。
なので、ブログで書いたもののうち
・変化しない情報(パソコンであればスペックだったり、FAQだったり)については静的サイト
・変化する情報(例えば価格情報だったり、アプリの対応状況だったり)はブログに書く
そうすれば他人様に役立つサイトにになっているはず。また、無い袖は振れないところのカバーは静的サイトの情報アクセスのためにはブログで時折まとめを作って横串リンクしてリンク誘導、アクセス増加への流れを作ろうと思います。
この辺の考え方については以下の書籍が大変参考になりました。
ちなみにサイト作成は「SIRIUS(上位版)」を利用しています。
細かなところですが、ボタンリンクも一発で作れて、レスポンシブルなサイトをコードレスで作成できるのがいいですね。
まとめサイトを自作したい人にはオススメです。
値段は通常版18,800円、上位版で24,800円と値は張りますが、アップデートも無料ですしコスパはすこぶる良いと思います。
今後の展開 Chromebookサイトの充実化と地域サイトを作成
今後ですが、Chromebookサイト(静的サイト)の充実化、地域サイト(地元川越~東松山・森林公園のグルメ、求人、映像・写真アーカイブ)の作成、情報の充足をがんばろうと思います。どちらも今一番興味があることなので、粘っこく行こうと思います。