【ブログのこと】googleapis.com/auth/chrome-content-suggestionsからのアクセスについて
Chromeブラウザのモバイル版には自動キュレーション機能があった
昨日ちょっとびっくりしたことがあったのでメモです。普段300PVほどのChromebookブログが昨日限定で1000を超えるPVになっていました。何事か!?と確認してみたらどうも
「googleapis.com/auth/chrome-content-suggestions」
からのアクセスが急に増えていたのが原因だったようで。とりあえず上のリンクをクリックしてみてもURLはNotfoundとなるだけ。なにかのスパムアプリか何か?と気になったので調べてみました。
急に機能だけビューンと伸びてました。リファラをみるとgoogleapi経由からたくさん来ていました。リンクをクリックしてもアクセス不可の状態でした。
では、この「googleapis.com/auth/chrome-content-suggestions」とは何なのか?ですが、答えとしては
「モバイル版Chromeブラウザ」のおすすめサイト機能
によるものらしいですね。
たしかにAndroidのChromeを見ると下の方に「おすすめサイト」なるメニューが有りました。
このおすすめの記事に載ったことで「googleapis.com/auth/chrome-content-suggestions」からのアクセス大幅増となったようです。
該当になった記事は以下。Pixelbookの開封と第一印象の記事でした。GoogleつながりということでおそらくAIが良い方に判定してくれて?おすすめ記事に載ったようです。ありがたい限りです。
ちなみに仕組みについては以下のブログに詳しく解説されています。
興味のある方は読んでみてください。