Netflixやプライム・ビデオと比較した場合のHuluの利点。ゲーム・オブ・スローンズ(HBO)、ウォーキングデッド(FOX)の配信、リアル配信にあり。
Huluの無料体験を始めて一週間経ちました。無事にゲーム・オブ・スローンズの第七章は鑑賞完了しました。とうとう、最終決戦に突入。最終章は2019年配信。先は長いですが楽しみです。
今は他色々無料期間で楽しんでいます。備忘録がてら「Netflixやプライム・ビデオと比較した場合のHuluの利点」について書いておきたい思います。
良いところをまとめると以下が大きいです。
・ゲーム・オブ・スローンズ(HBO)が先行配信
・ウォーキングデッド(FOX)の配信も早い
・アンパンマンチャンネルもあって小さな子供にありがたい
・電波少年もあって日テレ好きにはありがたい
・FOX、ナショジオ、ヒストリーチャンネル、巨人戦などリアルタイム配信がある
こんなところでしょうか。
海外ドラマ好きにはあってる
ゲーム・オブ・スローンズは元がHBO系なので強いですね。シーズン7を観られるのはHuluだけなのでゲーム・オブ・スローンズ好きは入るしかないでしょう。
あと意外だったのがFOX系にも強いこと。ウォーキングデッドもプライム・ビデオやNetflixだとシーズン7までですが、Huluだと最新のシーズン8まで観賞可能です。さらにはFOXチャンネルでリアルタイム放送も観賞可能。ドラマ好きにはいいサービスだなと感じました。
日テレコンテンツが好きな人には刺さる
あと昔の電波少年もあって懐かしく観られました。日テレが運営しているだけあって日テレコンテンツが強いのは強みですね。アンパンマンチャンネルがあったりするので、小さな子供がいる家庭はHuluが良いかもしれません。
リアルタイム配信が何気に充実
いつの間にかリアルタイム配信が充実してました。FOX、ナショジオ、ヒストリーチャンネル、巨人戦などおっさんむけリアルタイム配信コンテンツが増えてます。何かの作業のバックグラウンドビデオとして流すのは有り。
Netflixやプライム・ビデオにはない部分だけに、ここは魅力です。
まとめ HuluとNetflixは使い分けが肝要
思いのほか、Huluの充実度にびっくりしました。UIも洗練されて動作速度も問題ありませんでした。Netflixにはオリジナルコンテンツ、HuluにはHBO、FOX、リアルタイム配信とそれぞれに良いところがあるとわかりました。
どちらもすぐやめたり、再開できるところは共通しているのでうまく使い分け、併用していくのが肝要ですね。
まだ未体験の方は2週間無料で観賞可能かつ無料期間で解約可能なので試してみてください。