電車での便意による波は3回が限度。4回目が来たらトイレに行く。リミットの見極めが大事
最近は毎朝会社に向かう電車の中で勝間塾のサポメ課題やブログの投稿をしているのですが、今日は腹痛で投稿ができませんでした。
朝家を出て川越市駅で電車に乗る前から雲行きが怪しく、だましだまし課題を書いていたわけですが、投稿しようと思った直前の小竹向原駅あたりで本格的嵐を迎えました。
その後は
「腹痛は嫌だけど途中下車も嫌」、「ここ降りたら楽だけど立ちが確定する」、「まだ波は限界ではないからせめて有楽町までもってくれ」と
逡巡しながら、
池袋駅、飯田橋駅で2回大きな波に襲われましたが、3回目の波には飲まれず、どうにか会社まで持ちました。
ほんと、朝の電車の腹痛は生きた心地がしませんね。
自分の中では腹痛の波は3回までは大丈夫。4回目が来たら諦めて降りる、と決めています。
小学生の時ですが5回目我慢したときにえらい目にあったので。
飲酒でもそうですが自分の中でリミットを見極めることは大事です。
何事もスラック(余裕)が肝。
頑張っていきましょう。